amazonせどり、販売・出品の店舗名を変更し利益20%アップ

amazonせどり、販売・出品の店舗名を変更し利益20%アップ

こんにちは、つっちーです。

今日は「amazonせどり、販売・出品の店舗名を変更し、利益20%アップにつなげろ」
というタイトルにてお話していきます。

よろしくお願いします。

Amazonで販売するうえで、
店舗名というのを、決められる状況があります。

一番最初にセラーセントラルで、
アカウントを登録するときに、
店舗名という項目が出てきて、
そこに記入する事によって、
決められるのですが。

最初どういった名前にしたら良いのか、
っていう事を分からずに、
個人名などで記載してしまう人、
入力してしまう人っています。

でもそれは一番やってはいけない事なので、
僕自身のストーリーも踏まえて、
お話していきます。

今、店舗名を個人名で登録してはいけないと、
お伝えしましたが、そうはいったものの、
僕も一番最初、店舗名を自分の個人名で
記入してしまった状況がありました。

しかし、ビジネスをするうえでは、
商品を買って下さる一般消費者、
お客様の立場になって、
考える事が非常に重要になってくるので、
それを踏まえて説明していきます。

出品・販売の店舗名が、
どこに表示されるのかというと、
まず商品ページを開いていただくと。

残り5点とか、金額の下に、
新品の出品、中古品の出品という形で、
出品者の数と値段が記載されている状況があります。

商品ページの「カートに入れる」の右側を見ても、
「こちらからも購入いただけます」
という記載があります。

カートに入れるボタンの下側ですね、
見て頂くと、
「こちらからも購入いただけます」
という形でカートに入れる、
というボタンが3つあって、
さらにその下。

「190の新品、中古品の出品を見る」
というリンクがあるように、
そちらをクリックして頂くと。

その商品を出品している出品者さんの、
価格とか店舗名の一覧が出てきます。

ここの改めて販売と出品の所の一覧が、
あなたが出品している、
他の出品者さんが出品している、
店舗名になります。

ここを見た時に、色々な店舗名がありますが、
やっぱり商品を購入するお客様としては、
ここが個人名だったら、
ちょっとやっぱり買うのをためらっちゃいますよね。
躊躇しちゃいますよね。

例えば極端な話、
Amazonが出品している商品に関しては、
この店舗名の所は、
「amazon.co.jp」というロゴが入ります。

それに対して、
店舗名が個人名だったら、
どう考えてもAmazonから買う人の方が多いですよね。
ほぼ100%だと思います 。

何故ならばAmazonから買えば信頼があるし、
ちゃんと届くっていうのが分かってるし、
リスクが少ない、不安も心配も少ない。

それに対して、
個人から買ったら、ちゃんと商品が届くのか、
本当に商品新品なのかなとか。

何かあった時に、
返金とか返品の保証してくれないんじゃないかみたいな、
そんな不安がよぎりますよね。

ていう事を考えた場合、
僕らも、他のライバル店さんと戦っていかなければ
いけない状況がある中で、
どうしたらお客様に安心してもらえるか?
信頼を勝ち取れるか?っていう部分が、
ビジネスするうえでは重要になってきます。

そう考えると・・・。
今これ自分は、パソコンの画面見てて、
商品は、ゲーム機の任天堂のswitchにおける、
出品者一覧を見ているんですが。

例えば、
今これ見てる状況を申し上げていくと、
「タスカールショップ」さんだったりとか、
他には、「ホシクズストア」さん、
とかっていうのもいます。

「株式会社FBM可児店」さん、
他にも、
「トウカン」さんとか、
「バンダイ札幌店」とかですね。

他にはやっぱり、
個人名で出品されている方とか、
ただただローマ字の羅列がある方とか、
これは「FBBFLAG」とか。

そういった形で、
色々な出品者さんがいるんですが。

やっぱりこれ見ても、
ちょっと僕正直、
「ホシクズストア」さんから買いたくない状況があります。
だってホシクズですよ。

例えばじゃあゲーム売ってるんだったら、
「ホビーショップつっちー」とか、
「ホビーショップ東京」とか、
「ホビーショップ大阪」とかだったら、
「あー、おもちゃ専門に扱ってるお店なんだな」
とかって思いますし。

他にも個人名プラス商事、
例えば「鈴木商事」とか「佐藤商会」とか、
そういった名前だったら、
非常に堅い感じがしますよね。

なんか「ビジネスシッカリやってるなー」
みたいな感じするじゃないですか。

ていう印象を受けたり、
他に家電をメインに扱ってるんであれば、
同じように「鈴木家電」とか、
「佐藤電気店」とか。

そういった形で、
店舗名がしっかりしてる所だったら、
個人名で書かれてるショップさんよりかは、
絶対にそっちの方が買いたくなりますよね。

だから自分が、
お客様の立場になって考えてみた時に、
販売出品の所に記載されている店舗名、
そういった名前ってのは、
やっぱりちゃんと見られる状況があります。

ここ色々と見ていくとですね、
本当こんな事言ったらあれですけれど、
「ふざけた名前だな」
みたいなそんな店舗さんもいます。

店舗名を記載していないお店さんだったりとか、
適当につけた名前だったりとか、
意味が分からない名前だったりとか、
そういった名前もあるんですね。

例えばちょっと今見てみると、
「ミラクルボーイ」さんっていうのがいるんですが、
僕は正直「うーん、お店の名前としてどうなのかな」
とかって思います。

そんな感じでですね、ここはちょっとこれ、
音声聞いていたり、ブログ読んでる方がいるようであれば
ご自身で色々見てください。

本当まあ僕が言うのもなんですが、
「いやー、この店から買いたくねーな」
みたいなショップ名、店舗名のお店も本当にあります。

あなた自身にも、色々と店舗名を見てもらって、
僕と同じように、「この店はちょっと・・・」
「いやー、買いたくねーな・・・」って

そうあなたが思うんであれば、
自分がお店出すときにも
店舗名そんなのにしちゃダメって事です。

さっきも例を出したように、
堅い名前で勝負したり、
おもちゃとかホビーで勝負。

それに特化してお店を出していくんであれば、
それ専門に名前をした方が、
ブランドイメージも高くなりますし、
お客様も買っていきやすい状況があります。

「たかが店舗名」かもしれないですが、
「されど店舗名」で、本当にこの店舗名一つで、
タイトルでもお伝えしたように、
売り上げと合わせて利益が20%アップする、
って事もザラにあります。

本当に別にAmazonのせどりだけではなくて、
僕ら町歩いてても、店の外観だったりとか、
お店の名前だったりとか、雰囲気だったりとか。

飲食店入るってなっても、
食べログ見たり、ホットペッパー見たりして、
「あ、このお店よさそうだな」とか。

写真一つとっても、おいしそうだなとか、
そういうの見て判断して、
行くか行かないかって判断するじゃないですか。

それって、
20%がアップするアップしない所の騒ぎじゃないですよ。

これはコンディション説明の部分でもお伝えしましたが、
売り上げが立つか立たないか、という部分で考えてみると、
20%所じゃなくて、利益が2倍になるか、3倍になるか、
もっとそれ以上の差がつくか、
そういった大きな差が出てきます。

本当に小さい事かもしれないんですが、
そういうのちゃんと考えてやってる人は利益出ますし、
僕もちゃんとそれで利益出てます。

そういうのを、ちゃんとやらずに雑にやってる人は、
せどりやっても利益出ないとか、
そういった事にもなりかねません。

こんなに簡単で分かりやすくて、
すぐ結果が出るビジネスであっても、
そういった事をちゃんと考えずに、
お客様の事をちゃんと考えずにビジネスすると、

結果出ないでそのまま退場、
せどりでも結果出ない、
みたいな事は全然ありえます。

なので、
「たかが店舗名」と思わずにですね、
しっかりとした店舗名にして、
お客様に信頼、安心を与える。

安心を感じてもらう、そういった部分をですね、
是非考えて店舗名、選んでもらえたらと思います。

最初に選んだものから変えられるので、
自分なりに、良い店舗名考えてみてください。

今日もありがとうございました。

◆追伸
大切な事なので繰り返すと、
商品を購入されるお客様は、店舗名や評価、
商品説明の文章などを、本当に細かく見ています。
ちょっとした事を不安に感じたり、心配におもって、
その部分を払拭できない場合には、商品を購入しない。
という選択をされる方も多くいらっしゃいます。

それを踏まえた上で、
もし、店舗名を決めかねる状況があるのであれば、
自分の名前プラス、商事、商会、商店、問屋などが、
お客様に与える印象も堅く、安心感を感じてもらえる状況がある。
と言えます。

他にも、実際にあなた自身で店舗名を見てみるのもアリです。
自分でいろんな店舗名をみれば、アイデアも浮かんでくるでしょうし、
きっと、良い店舗名の候補が見つかると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで読んで頂きありがとうございました。

僕、つっちーはLINE@とメルマガをやっております。
LINE@では「この商品利益が出ておいしいよ!」と言ったリアルタイムな情報や、
ブログでは書けないマル秘のウラ話を。

メルマガでは、どういった考えや行動をすれば、
自分が全く仕事をしなくても年商1億円、月収で100万円以上を達成できるのか?
という内容をお送りしています。

基本的に登録しておけば、楽しい事や面白い事しか起きないようになってます(笑)


「つっちーマル秘ウラ話」LINE@の登録はこちら

友だち追加

メルマガの登録は下記のアニメ画像
「月収100万円稼ぐつっちーの無料ビジネスメールマガジン」
からもできますし、
LINE@登録後のご案内からでも可能です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は30歳を過ぎて派遣社員として働いていたものの、
そこからせどりをはじめて、たった1ヶ月で月商200万
利益では40万を稼ぎ出し、2ヶ月で脱サラする事が
できました。

今は、せどりからステップアップして物販、小売業の会社を経営
年商1億円の売上を達成しています。
しかも、完全自動化、外注化の仕組み・システムを作ったので、
自分が働く事は全くありません。ノータッチです。

すんんっっっっごく怪しいですよね。
「そんなんウソでしょ?」、「どうせ詐欺でしょ?」
といった事も言われます。

でも僕はもともとビジネスが得意だった訳でもなければ、
お金を稼ぐ方法を知っていた訳でも、何かに優れた能力が
あった訳でもありません。
もしそんな能力があったなら、派遣社員で働くという選択は
しなかった事でしょう。

たまたま良い師匠に巡りあえた事で
こんな僕でもビジネスに取り組む過程で
自分に自信が持てるようになり、年収で1億円以上、
月収でも100万円以上を稼げるようになりました。
仕事だけじゃなく、プライベートもすごく充実してます。

こうなれたのは、結局は慣れの部分です。
どんな人でも稼げるようになるし、
ちゃんとした知識を学べば、自信を得て稼げるようになる。

僕、つっちーが慣れて、年商1億、月収で100万円を稼げる
ようになった理念や考え方を、下記の記事で公開しています。

年商1億、月収100万円になれた、つっちーの行動理念

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【下記の画像をクリックして、派遣社員月商200万物語の続きを読む】

 

amazonせどり、販売・出品の店舗名を変更し利益20%アップ

コメントを残す